カモミールはたくさんの種類がありますが
ジャーマンとローマンがよく知られています
よく似ていますが、それぞれ個性があります
英国では ローマンカモミールを
床に敷き、その上を歩く度に立ち上がる
ほのかなりんごのような甘い香りを楽しんだ
とも言われる、とても身近なハーブです
精神的な不安などからの
胃腸のトラブルや苛つきなどを
優しい香りで緩和してくれます
科:キク科・多年草
その他の呼び名:ローマンカモミール・カミツレ
使用部位:花・葉
香り:甘くほのかにフルーティーなリンゴのような香り
*キク科アレルギーを持つ方は避ける
*妊娠中・授乳中の方の方は避ける
*ヨーロッパでは神に捧げる植物として、解熱剤として、芳香原料として、生花にと、何世紀もわたり使われてきた歴史があります、カモミールという名前は、りんごのような香りがするので、小さなりんごという意味からきています
*物事に過剰反応して、ストレスになりがちな時、物事をつい否定的に捉えがちな時、苛立っている時、おばあちゃんののように優しく包んでくれます
*頑固な欲求不満や期待感を手放して、本来の自分を認め、人々の言葉を素直に受け入れるよう手伝ってくれます
鎮静作用が痛みを緩和してくれます
食前にとると苦味の成分が胃液を促進して消化を助けます
抗炎症作用があるので痒みなどの炎症を抑えます
作用は穏やかですが、強い鎮静作用があるので、神経の緊張を鎮めてくれます
単独だと少し苦味があるので、ブレンドしたり、蜂蜜を加えたりすすのがおすすめです
ミルクで淹れるのもおすすめです
芳香浴、沐浴、
ボディー・ハンドケア
ヘアケア、スキンケア
クリーム、フレグランス
スプレー容器にいれて
部屋や空気の浄化
炎症のある患部に湿布